初マタのあなたへ!
私事で恐縮ですが、ついに出産予定日を迎えました。
いろいろ兆候はあるもののまだ誕生にはならず・・・
今のうちに妊娠中の振り返りをしたいと思います。
こんにちは(^^♪
みずりです(^^)/
↓妊婦さんのためのお役立ち情報がいっぱい↓私も登録していますよ!
とうとう今日は出産予定日です(40w0d)!!!
予定日の1ヶ月前の健診から先生に、
「赤ちゃん下の方にいるね~。4月に生まれると思うけど・・・」
と意味深なコメントから始まり・・・3月下旬の健診では・・・
「3月中旬に生まれるかも?」と言われ・・・
まさかの学年が変わってしまうかも問題にまでなり4/1までは自宅安静生活をしました。
関連ブログはこちらです☟

夫の強い希望で
「できれば4/2以降に生まれてきて欲しい」
と言われ・・・
4/1までは(1週間程)、お腹が張ったり前区陣痛が来たらすぐに横になり、
家事はほとんどせず、陣痛を促進しないように過ごしました。
母親も仕事が休みの時は家事を手伝いに来てくれて協力してくれました。
早生まれにならないように1週間安静生活をしたからなのか?
なんだかんだで予定日になってもまだ生まれていません(笑)
予定日の1ヶ月前から赤ちゃんは下りて来てくれていましたし、
前区陣痛もありましたが、なかなか出て来てくれないので、
とても慎重なタイプなのかもしれません。
私が何か始める時はいろいろ下調べして納得しないと行動に移さない
慎重なタイプなので、私に似ているのかもしれません(笑)
ちなみに私が通っている産科が出産予定日前に内診ぐりぐりを
やらないみたいなので、子宮口がどれくらい開いているのかも未だ分からず・・・
ただただ陣痛待ちの日々です( ゚Д゚)
私よりも周りがソワソワしていて…
母親、義母、親戚のおば、母親の職場の方、夫の会社の方など…
こればっかりは自然分娩なので、陣痛が来ないことにはお産になりません( ;∀;)
周りの声はあまり気にせず過ごしています。
1つ救いなのが、先日の健診でエコー動画に赤ちゃんの顔が映らず
だいぶ深い所まで下りてきてくれていること!!!
出てくる気はあるようですが・・・肝心の本陣痛とやらが
なかなか来ません( ゚Д゚)!!!
昨晩も弱い生理痛のような痛みがありましたが、
微弱だからなかなか出てこれないよね~と思いながら寝ました(笑)
なるべく自分でも陣痛促進できるようなことはしているのですが・・・
例えば、スクワットや階段の上り下り、ウォーキング1日8000以上(晴れの日)、
股関節を柔らかくするヨガなど。
なかなか思うようにはいかないものですね(笑)
ここからは妊活中からお世話になっている漢方薬局の先生とのお話しです☟
3日に1回くらい薬局に水汲み(ミネラル還元水)に薬局に行っているのですが・・・
薬局の薬剤師の先生が声をかけて下さいました。
出産予定日が近い事を伝えると、
薬局の先生
「あまり食べていないと思うけど、甘い物を食べると微弱陣痛になるから
控えられた方がいいですよ」
と言われギクッとなりました(笑)
ちなみに甘い物は自分では買わないのですが…
実家に帰った時は食べていて…(笑)
夫の実家では甘いお菓子と一緒にお茶を出され、
さらに持ち帰りお菓子があります(笑)
妊活中から甘い物(砂糖)は体を冷やすから食べない方が良いということで、
断っていましたが…妊娠するとたまに無性に食べたくなる((+_+))
家にいる時は我慢できるけど…実家では緩んで食べちゃっていました(笑)
漢方薬局の先生に改めて言われて
‟甘い物を食べていいことって1つもないな〜”
と思いました!!!
‟出産するまで甘い物は食べない!”
と夫と母親に宣言しました(笑)
自分でできる限りのことはやっていますが・・・
結局生まれてくる日は赤ちゃんが決めてくるので、気長に待ちたいと思います。
妊娠中を振り返ると、私の場合はありがたいことに
つわりはありせんでしたが…
体重管理、運動、浮腫みや便秘対策、バランスの良い食事、
頭と背中とお尻の湿疹(妊娠後期から)など、自分の体と向き合う期間でもありました。
まだ終わっていないけど…
<食事について>
・浮腫みを改善するために減塩し、おだしを代用し和食中心のメニューにしました。
・もともと便秘ではなかったのですが、妊娠するとホルモンの影響で
便通が悪くなるので、便秘しないように食物繊維たっぷりで辛い物や
ヨーグルトを食べるようにしました。
<体重管理について>
・赤ちゃんが大きめなので先生に「赤ちゃんと一緒に大きくならないように!」
と言われていたので、食事制限をして体重をコントロールしました。
もちろん良質な食べ物は食べますが量を減らしました。
・週1でマタニティビクスにも通いました。
・毎日朝排尿後、体重測定をして記録しました。
妊娠中の食事については今後の子育てにも役立つと思うので
ママになる練習ができて良かったと思っています。
正期産が37週~41週6日(5週)もあるので、もう少し時間があります。
予定日過ぎたからといって気にすることでもなくまだ正常の範囲内です!
ただ42週~は過期産になり胎盤機能が低下してくるそうです。
なので遅くても今日から2週間以内(41週6日)には
自然な陣痛で生まれてくるのか、誘発分娩なのかは分かりませんが、
生まれていると思います。
温かく見守っていただけると幸いです。
ブログ更新について
体調が許す限りブログ更新するつもりではいますが、
いつ出産になるか分かりませんので更新が遅くなるかもしれません。
産後は2ヶ月里帰りをする予定なので、
さらに更新がゆっくりになると思いますが・・・
出産前後のことは記録として残しておきたいので、待っていて下さると幸いです。
↓妊婦さんのためのお役立ち情報がいっぱい↓私も登録していますよ!
最後まで読んでいただきありがとうございました。