スポンサーリンク
こんにちは、みずりです(^^)
5/9(生後20日)に大学病院に行ってきました!
先天性心疾患(心室中隔欠損症4㍉の穴、心房中隔欠損症1㍉の穴)のため、1週間前から薬(利尿剤朝夕2回)が始まったので経過を診ていただきました。
まずはレントゲン
↓
身長・体重測定・酸素飽和度
↓
心電図
↓
診察
検査が多かったので、泣かないか心配だったのですが
娘は外面が良いので、検査中泣かずに大人しくしてくれていました(笑)
〈生後0日〉 →〈生後20日〉
身長50.3cm → 55.0cm
体重3288g → 3725g
※誕生日を生後0日カウント
酸素飽和度98で、特に何も言われず問題なしと言うことだと思います。
先生にレントゲン写真を見せていただきながら、
「利尿剤の効果が出ていますね」と言われました。
詳しいことは分かりませんでしたが、心臓のレントゲン写真を以前の分と横並びで見て、今回の写真は心臓肥大が小さくなったように見えました!
心エコーがなかったので、穴の大きさは分かりませんが、悪くなっていないようで安心しました。
先生の最後の一言に脅されまた不安になりました(泣)
「次は5/30に診せてください。次回は母体の影響が無くなる頃なので、本来の姿になっていると思います!」
本来の姿って!?
第2形態!?
怖いこと言わないでよ〜(泣)
ってな感じで毎日お薬生活続いています!

こんな感じのお薬をスプーンを使って毎日飲ませています。
赤ちゃんに薬を飲ませるのは大変です。でも治療の為には仕方ないですね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
スポンサーリンク