不妊治療

採卵手術での民間の医療保険が給付されるの?

以前、私の妻も採卵して、受精卵を胚凍結まで行いました。

その時期に、「採卵手術が民間医療保険に適用されて、保険診療と合わせて負担が軽くなる」との記事ブログで見かけたので

手術給付金が適用されるから、負担が軽くなる??って

それってどうなのと思い、民間の医療保険について書こうと思いました。

私は、FP2級の資格もあり、保険に関してもいくつかの本で勉強しました。

まず、私は、民間の医療保険は何も入ってません。

保険に入っていなくて、怖くないのかと思うかもしれませんが、

無保険じゃないですよw入ってます。

健康保険、労災保険、雇用保険、介護保険(40歳以上)

これで十分です。

各種保険の内容に関しては、今回は省略します。

後は、個人賠償責任保険、家財保険、

自動車の任意保険(車両保険なし)←車両保険外すと安い

に加入しています。

以前は、民間の医療保険、終身保険、個人年金に加入してましたが、

ある本との出会いで、保険について勉強をしてFPの資格を取り、

2年前に全て解約しました。

ある本とは

難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! 者 山崎元

1冊の本から派生して、資産運用、保険と勉強するに至ってます。

私の妻の民間医療保険に関しては、私が内容を確認して、全て解約してもらい、

現在は都道府県民共済のみ加入しています。

総合保障2型のみで月々2000円です。

さて、本題ですが、不妊治療の採卵術で民間の医療保険の

手術給付金が給付される事もあると思います。

でも、ちょっと待ってください。

手術給付金が給付されたとして、その為に、

毎月いくらの保険料を支払っていますか???

都道府県民共済であれば、

医療1型特約が+1000円ですので、総合保障2型と合わせて3000円ですね。

3000円×12(一年間払ったと仮定して)=36,000円

都道府県民共済の医療1型特約の手術であれば最低が50,000円なので

50,000円から36,000円引いて、14,000円ですね。

これって、得してますか??

もし、2年間払ってたら損ですよね。

但し、給付金をもらう為に保険会社によっては診断書が必要となります。

この診断書の費用はいくら掛かるか知っていますか??

5,000円+税です!

高くないですか!!5,000円だったら1月の保険料と変わらない人もいるはずです。

結局、給付金とかって自分が払った保険料から出てるだけなんですよね。

また、確実に得する事はありません。ほとんどの人が損をします。

最後に、これは私の意見ですので、

民間の医療保険を解約されるかとどうかについては、

ご家庭の金融資産状況を確認して、ご自身で判断して下さい

 

あなたの隙間時間を有効に活用しませんか?