節約

なるほど、固定費を削減した方法を3つ紹介します!!

2022年4月から不妊治療が保険適用になりましたが、

保険適用の範囲が限定的な為に費用は掛かりますよね。

妻みずりが専業主婦のキシライス家では、固定費の費用を出来るだけ

安く抑えるかが重要でした。

管理人夫婦が実践した固定費を削減した方法を3つ紹介します!

結論として、管理人夫婦が行った事

1 家賃を安くして、住居費を下げる

2 通信費を下げる

3 民間の保険を解約する

それぞれ詳しく述べていきます。

1 家賃を安くして、住居費を下げる

結婚した当初は賃貸アパート

2階 2LDK 築5年 家賃6万円ちょっと(管理費、駐車場、保証料込み)

現在では

賃貸一戸建て1LDK 築30年 家賃5万円(駐車場2台込み)

元々鍼灸院の為、収納なし物件です

家賃が毎月1万円減ったので、一年で12万円削減した事になります。

5年で60万円削減出来ます。これは大きい!!

固定費の中で住居費が占める割合が高いく、一度安くすると効果が出る為、

賃貸であれば住居費は安くした方が良いと思います。

2 通信費を下げる

私たちは二人とも毎月440円しか通信費を払っていません。

2人とも楽天モバイルの端末で、SIMを二つ利用しています。

メイン楽天モバイルでサブIIJmioのSIMを契約状態です。

楽天モバイルは使わなかったら0円で、

IIJmioのSIMはesimで2GBで440円です。

年間で計算すると、440x2=880円

880x12=10560円 年間で計算すると10560円なので

かなり安いと思います。

(注意)現在では、楽天モバイルが0円運用が出来ない為、この金額ではありません。

3 民間の保険を解約する

管理人は2年前に医療保険終身保険個人年金保険をすべて解約しました。

3つ合わせて、毎年24万払ってました。

なんとなく加入してましたが、保険の勉強を行い不要と判断して解約しました。

民間の保険ほど中身が分からない商品はありません!!

その代わり、医療貯金として毎月インデックス投資をしています。

4 まとめ

紹介した3つの中で、誰でも取り組みやすいのは、通信費だと思います。

まずは、3大キャリアから抜けて格安スマホに変更する。

これだけでも、料金が違ってくると思います。

固定費を一度削減したら、しばらく効果がありますので、すぐに取り組むことをお勧めします。

最後まで読んでいただきありがとうございました。