初マタのあなたへ!
入院バッグの準備品やマザーズバッグを
ご紹介します!
参考にしていただけると幸いです!
おはようございます(^^♪
みずりです(^^)/
そろそろ出産も近づいてきているので入院バッグの準備をしました。
病院からも
「33週までに準備してください!」
といわれていました!
↓妊婦さんのためのお役立ち情報がいっぱい↓
~お産にもっていくもの~
□母子手帳
□保険証
□パジャマ(前開き・ロング)←3セット入れました
□生理用ショーツ(大きめ)
□授乳用ブラ
□母乳パット
□タオル←手拭き・フェイス・バスタオルを入れました
□洗面用具(歯ブラシ・コップなど)
□スキンケア用品
□ティッシュ1箱
□飲み物(お産中に飲む物 ペットボトル・水筒など)
□ストロー付きボトル←ダイソーで買いました
□スリッパ
□退院時用のベビー服
↑肌着は入れましたが、
ベビードレスが私のお下がりなのでクリーニング中です
□おくるみかバスタオル←バースデイでおくるみを買いました
※ポットは病院で用意します
あと出産された方のブログを拝見していると
「赤ちゃん用の爪切りがあると良!」
と書いてあったので、西松屋で購入した爪切りも準備しました!
あとは・・・
ふりかけと海苔
↑個人病院なので食事はおいしいと聞いていますが・・・一応持っていきます(笑)
~分娩用品:入院時に病院で準備されているもの~
・ナプキン:各サイズ
L(5)、M(10)、S(20)←一応自分でも準備し持って行きます
・αショーツ:1枚
・アスニード:1枚
・ベビーおしり拭き2個
・ベビー臍処理セット1個
※分娩用品の支払い金は、入院費に含まれます
—————————————————————————————
こちらが入院バッグです↓

紺のショルダーバッグは‟le coq sportif (ルコックスポルティフ)”の2WAY手提げバッグです!
こちらをマザーズバッグとして使用します!
マザーズバッグ専用ではありませんが、私が使わなくなったら
子どもが保育園に入った時の通園バッグに代用しようと思っています(^^♪
中身がギンガムチェックになっていて可愛いです↓

‟忍者ポケット”といって外と裏側にポケットが沢山付いているので
細々した物を入れるのには便利です(^^♪
入院バッグを準備するともう
‟もうすぐ出産だな~”
ということに気づかされます!!!
赤ちゃんに会えるのが楽しみです♡
↓妊婦さんのためのお役立ち情報がいっぱい↓
最後まで読んでいただきありがとうございました。