iDeCoを2020年11月から初めて2022年の拠出まで行いました!
果たして増えたんでしょうか?結果を公開します!
気になる結果ですが、8.65%増えました!(2023年2月25日時点の評価額です)
1運用結果
iDeCoの損益表を公開します!

年度別で損益が出ないので現在までの累積となります。
拠出金は2020年11月から初めて最初は2万3千円拠出していましたが、2023年4月から月に1万円拠出しています。
その為、拠出金額はそこまで多くありません。
拠出金額を増やしたい所ですが、新NISAも始まるので悩ましい所です。
2保有商品
保有ファンド別損益一覧を公開します!

eMAXIS Slim 新興国株式インデックス以外はプラス損益になっています。
全世界株式(除く日本)は2022年度から買付した商品ですので、買付金額は少ないです。
先進国株式の損益が高いですね+16.82%、早めに買付してて良かった!
3今後の投資商品
2022年度から全世界株式(除く日本)とeMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)の2本に投資しています。
比率としては9:1としています。
eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)はいるの?と意見もあるかもしれませんが、
全世界株式(オールカントリー)の比率に1割日本株式が入ってますので
同じ比率にしています。
しばらくはこちらの比率で投資していきます。
SBI証券のiDeCoに全世界株式(オールカントリー)が運用商品にありません。
SBI証券でiDeCoを始められる方はご注意して下さい。
ちなみにセレクトプランです。
4まとめ
iDeCoを2年2ヶ月万円投資した結果は8.65%増えました!
今後続けていくと損益が増えていくと期待したいですね。
iDeCoはデメリットもありますが、一度開設したら続けるしかありません。
毎月1万円コツコツ投資を続けていきます!
(注意)投資は自己責任でお願いします。