早いもので、赤ちゃんが産まれてから13日が経過しました。少しずつ成長していく娘を見れることが幸せだと思っています。
こんにちは、みずりです。
赤ちゃんが生まれから13日目に心雑音2回目の受診をしてきました。
心雑音関連のブログはこちらです↓


産後退院後から里帰り中なので、夫も1日休みをとって朝から実家に迎えに来てくれました。
病院に着くと赤ちゃんの体重と身長測定から始まりました。
〈体重〉
出生時3288g
↓
13日目3640g(+352g増)
〈身長〉
出生時50.3cm
↓
13日目54.6cm(+4.3cm増)
身長ってこんなに短期間で伸びるもんなんですね!急成長にビックリしました!!!
病院に行く前にミルクを飲ませていたので、移動中赤ちゃんは眠っていましたが、体重を測る時に目を覚ましました!
裸になって体重測定しないといけなかったので、早速おしっこが出てしまいました(笑)
急いで授乳室でオムツを替え、先生の診察に行きました。
最近娘はミルクを飲むと便が出ることが多く、1日5回程出ることも(笑)
その事を先生に話すと…
先生から
「母乳と混合だと便が柔らかくてなって
出やすくなります。逆に粉ミルクだけだと便秘することがありますね。」とのことでした!
ちなみに娘が口を大きく開くのが苦手で、直接母乳授乳があまり出来ていませんでした。
でも、私がどうしても完全ミルクにしたくありませんでした。
なぜかというと、母乳でしかとれない栄養もあるからです。
なので、直接母乳授乳できないなら搾乳器を使って搾乳母乳を哺乳瓶に移し替えて飲ませていました。
割合は粉ミルクの方が多いですが、便秘せずにむしろ快便なので母乳の効果が出ててるな〜と実感しました。頑張って搾乳してる甲斐があります〜(笑)
続いて聴診器で心音の確認がありました。
先生
「前回と変わっていない感じがしますね。でも体重が増えているのはすごいですね!」
続いて心エコー。
先生
「心臓の穴の大きさは変わらないので、まだ閉じる感じはないですね!今日から利尿剤を始めましょう。」と言われました。
5/2の夕食後から1日2回朝晩食後に利尿剤を服薬することになりました。
先生
「まだ少し母体の影響が残っているのでいいですが、完全に無くなると症状が出てきます。なので利尿剤を使って様子をみたいので、また1週間後に診せてください。」と言われました。
ちなみに日常生活では、ミルクの飲みっぷりも日に日に良くなり、体重も増え、
手足も温かく体温も上がっているのでこの子は本当に病気なんだろうか?と思うこともあります。
寝ている時に呼吸が早くなることがあるので、苦しいのかな〜と心配になります。
しかし、娘が病気を選んで生まれてきたのだから、しっかり現実を受け止めて小さな命を守りたいと思います。
それが私達夫婦を親として成長させてくれることだと思うから。
最後まで読んでいただきありがとうございました。