初マタのあなたへ!
私が通院している産科の母親学級について
ご紹介します!
こんにちは(^^♪
みずりです(^^)/
今日は午前中おひとり様ビクスに行って実家でお昼ごはんを食べてから
午後から母親学級に行ってきました。
4月5月出産予定の妊婦さんが私も含め6名参加されていました。
↓妊婦さんのためのお役立ち情報がいっぱい↓
内容はこちらです↓
・当院のお産について(院長)
・妊娠中の栄養(管理栄養士)
・新生児について(助産師)
・お産について(助産師)
・院内見学(助産師)
印象に残っているのが・・・栄養についてです!
妊娠後期になると体重が増えやすくなるそうです!!!
増える原因は・・・
塩分過多!!!
味付が濃い場合はだしを利用すると良いそうです!
最近足の浮腫みが酷くぞうの足みたいになっていたので
塩分摂取気を付けようと思います( ;∀;)
あとはお産についてですが・・・
お産の主役は赤ちゃん
ママが赤ちゃんに付き合う
という考え方だそうです!!!
陣痛が始まると赤ちゃんも出たがって下に下りてくるので
ママの体の痛い部分も変わってくるそうです!
まずはお腹→腰→お尻といった感じ!
お産の時は・・・
リラックスと呼吸が大事
だそうです。
ママの体の動きに合わせて赤ちゃんも動いてくれるので
お産が進まない時は・・・
トイレに行ったり、四つん這いになったり、股関節を動かしたりするそうです!
それと子宮は筋肉でできているので食べる事は大事とのこと!
食べていないと力が出ずまた脱水も陣痛が弱くなるため
食べれなかったら水分だけは摂った方が良いとのことでした!
今日習ったことはしっかりと復習し、心の準備をしておこうと思います!
母親学級に参加したらこちらをいただきました↓

家に帰ってぺろりでした(笑)
↓妊婦さんのためのお役立ち情報がいっぱい↓
最後まで読んでいただきありがとうございましt