初マタのあなたへ!
出産予定日まであと7日となりました!
毎日ソワソワドキドキしながら過ごしています。
出産前にやること「10のリスト」とは、
よいお産と産後につなげるため私なりに
作成したリストになります。
実践した結果は出産後にレポできればと
思っています。
こんにちは(^^♪
みずりです(^^)/
今日はこちら雨です~。雨の日はお散歩ができないので、
家で家事をして適度な運動をして過ごしたいと思います。
↓妊婦さんのためのお役立ち情報がいっぱい↓私も登録していますよ!
さて、今日から妊娠39週に入りました。
出産予定日まであと7日です!!!(出産予定日4/13)
少し大きめの赤ちゃんなので、できれば予定日前に生まれてきて
欲しいところではありますが・・・
あんまり早すぎても遅すぎても不安になります( ゚Д゚)
そもそも正期産って37週~41週6日の5週もあります!!!
その間に40週0日が出産予定日になります。
なんてアバウトなんだ(笑)
私の場合は、
37週頃に出産になりそうな兆候がありました!
お腹の張りが強く、生理痛のような痛みがあったので、
本陣痛になりそうな感じもありましたが・・・
早生まれ問題があったので、先週の3月末~4/1までは陣痛を促進しないように
おとなしく自宅に引きこもって安静にしていました。
なんとか前区陣痛も落ち着き、早生まれを阻止できました!!!
ほどよい時期に出産するのって難しいですね( ゚Д゚)
4/2~運動再開していますが、
前区陣痛はあるものの本陣痛に繋がるような感じがなく、
今度は予定日までに生まれて来てくれるか不安になっています( ;∀;)
そこで、出産予定日までにやること「10のリスト」を作成してみました!
予定日までに生まれて来てくれるか分かりませんが・・・
いいお産と産後になるようになるべく出産前にできる限りのことは
やっておきたいと思います。
○出産前にやること「10のリスト」○
<運動編>
①晴れの日は1日8000歩以上ウォーキングする
②股関節を柔らかくするストレッチをする
③「しゃがむ」の動作を生活の中で取り入れ骨盤底筋を鍛える
④マタニティビクスで習ったスクワットをする
⑤毎日床拭きをして股関節を柔軟にし、腹筋や骨盤底筋も鍛える
⑥毎日トイレ掃除をする(きれいな赤ちゃんが生まれるように)
<食事編>
⑦塩分を控え、おだしを利用しむくみを改善する
⑧便秘しないように食物繊維を多く摂る
⑨陣痛が弱くならないようにしっかり食べる食べれない時は
細めに水分補給をする
<睡眠編>
⑩夜間の眠りが浅いため、日中眠くなったら短時間睡眠をとる
モチベーションアップのために手帳とシールを活用しようと思います☟

8個できたら赤○シールを貼る
5個できたら黄○シールを貼る
3個できたら緑○シールを貼る
リストの中で③の「しゃがむ」動作が苦手なので、出産までに
できるように頑張ります!
⑦の塩分を控えた食事については、体重管理にとても効果がありました!
妊娠後期になり足のむくみがひどく足の甲がぞうの足のようにむくんで
いましたが、調理の際、塩を使わなくなってからは足の甲のむくみが改善されました!
ちなみに私の今日の体重が56.5㎏(身長169㎝)なのですが、
妊娠前(51㎏)から+5.5㎏で推移しています。
むくみがひどい時は水を飲んだだけで体重が増加していましたが、
むくみが改善されてからは、夕食を普通量食べても体重が増えなくなりました!
恐るべし塩分とむくみ( ゚Д゚)
体重管理で悩んでいる方は、ご参考にしていただけると嬉しいです。
私が最近出産前で情緒不安定な感じなので・・・
最近出産(3/27)した友達から嬉しいアドバイスをもらいました。
とても心に刺さったのでご紹介したいと思います☟
生まれてくる気配がないと不安になるけど、
待ってれば必ず時期はくるから大丈夫!
赤ちゃんがお腹の中で元気であれば大丈夫!
泣けてくる~(笑)
明日は2週間ぶりのマタニティビクスです!
しっかり体を動かして陣痛を促進していきたいと思います。
↓妊婦さんのためのお役立ち情報がいっぱい↓私も登録していますよ!
最後まで読んでいただきありがとうございました。