不妊治療

不妊治療クリニック選びで重視したポイントを3つ紹介!

あなたの隙間時間を有効に活用しませんか?




おはようございます(^^)
みずりです(^^♪

私達夫婦は体外受精で第一子を授かりました!

 

体外受精へステップアップしたのが2022年4月からになりますが、
以前タイミング法で通院していた病院が産科しかなかったので、
転院する必要がありました。
(人工受精はしていません)

 

早速、私達夫婦がクリニック選びで重視した事をご紹介したいと思います。

 

①体験談

以前の職場の同僚で、不妊治療を9年して授かった方がいらっしゃいました。
先生との相性もありますので、「合わない」と思ったら転院されていたそうです。
その方に、いくつか転院したクリニックの中で最終的に妊娠できたクリニックを教えていただきました。

 

②クリニックの成績

自宅近くのクリニックと紹介していただいたクリニックの治療成績を比較しました。
もともと不妊治療は自由診療で行われていたので、
クリニックによってやり方や使われる薬剤が全然違います。
そのため妊娠率もクリニックによって全く違います。
できれば成績の良いクリニックを選んだ方が良いと思います。

 

③担当医制なのか

不妊検査とタイミング法をしていた時に通院したクリニックが、
毎回先生が変わるので先生の見立てによって言われる事が異なりました。

タイミング法は卵胞チェックをしていただきいつくらいに排卵するのか診てもらうのですが、この前の先生は「排卵してますね!」と言われたのに、
後日診ていただいた先生は「まだ排卵していなかったみたいですね!」と言われました。
どっちが正解なの?となってしまい信用できなくなりました。

↑これをきっかけに担当医制の産婦人科に転院し、タイミング法をしました。

タイミング法を1年4ヶ月続けましたが、
どんなにタイミングを合わせても妊娠しなかったので、
担当医制である不妊治療専門のクリニックへ転院しました。

 

以上3つがクリニック選びで重視した事です!

 

もし働きながら不妊治療をされているorされるご予定であれば、
自宅や職場の近くの通いやすいクリニックを選ばれるのも良いと思います。

私達夫婦はド田舎に住んでいるので、
近くに不妊治療専門のクリニックが少ない環境でした。

良いクリニックは都市部に集中していてます。

その為、自宅からは少し遠かったのですが、
私が仕事を辞めて不妊治療に専念するという前提で、
隣の県のクリニックを選びました。

隣の県ですが、車と高速バスで通院できます(約1時間半くらい)

結果的にクリニックの治療方針や先生がとても良かったので、
お陰様で1回の採卵・移植(1周期)で妊娠できました!

正直こんなにスムーズに不妊治療から卒業できるとは思っていませんでした。

 

不妊治療は長引けば長引くほど精神的、肉体的、金銭的にも辛くなってくると思います。
皆さまも運命の先生と巡り合い、1日でも早く赤ちゃんを授かれるように祈っております。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

あなたの隙間時間を有効に活用しませんか?